1/31〜2/1
秋吉台オートキャンプ場
せっかく、キャンピングカーを買ったので、雪を見に行こうと ゆうので、昨年行った十種け峰にスキー&キャンプにいきました。 タイヤはスタッドレスで、念のため山のふもとでチェーンを巻きました。 駐車場までは、上れましたが、サイトまでは滑って上れません。 スキー場のホイールローダーで、引っ張ってもらいましたが、チェーン が切れたので、無理をせず、他のキャンプ場に替えました。 |
|
昼食は、車内でカップラーメンです。 その後、各自そりを持って、滑ります。 私は、スポーツが苦手で、スキーもやったことがありません。 そのDNAなのか、子供もスキーをやらずにそりです。 そのうち、スキー教室にでも入れてやろう。 |
|
午後3:00ごろまで滑りました。 さすがに疲れたのか、帰るといってもぐずりませんでした。 急遽、秋吉台オートキャンプ場に予約をとり、すぐに向かいます。 その時、トラブル発生ブレーキ警報ランプが着いたり消えたりします。 とりあえず、ブレーキはきくので、エンジンブレーキを主に使いながら、 キャンプ場へ向かいます。 到着後、すぐにお風呂に入りました。 夕食は、船方農場で購入した、お肉ですき焼です。 ここのお肉は、値段の割に美味しいです。 |
|
サイトは、私たちと、キャブコンが2台でした。 キャブコンの方とお話すると、なんとガールスカウトの指導者でした。 しばしスカウト活動の話に華がさきます。 |
|
貸しきり状態の公園で遊びます | |
みんなでフリスビーをしました。 | |
帰りのブレーキ警報が、着きっぱなしになり、GSに何軒か、寄りまし たが、ブレーキフルードがなく、帰りもエンジンブレーキで帰りました MTでよかった。。 その後、リヤブレーキパイプの故障とわかり、約2ケ月入院です。 |