 |
12月23日の11:00に帰福し、お昼から近くの
明治屋産業に、買出しに行きました。
出発は24日の9:00でした、昨日までの天気(23日は霰が
降っていました)とはうって変わって、少し寒いものの太陽は
出ています。
12時頃到着し、CANさんのサイトで教えていただいた、
コンビニでパンを買って、昼食後HTBに向かいました
|
 |
HTBでモーレンクラブに、家族全員入りました。
我家は、写真をもっていかなかったので、その場でとり
1000円(5人分)かかりました。
入る方は、もっていったほうがいいですよ。
その場では、仮会員章と入場券をもらえるのでそれで
入ります。 |
 |
HTBでは、クリスマスということで、場内でいろいろなイベント
をやっています。
しばらく、立ち止まって、鑑賞します
|
 |
パサージュで、うろうろしていると、結婚式をあげたカップルが
階段から降りてきました、係りの人に、時間があったら、祝福して
くださいといわれ、これも何かの縁と、家族皆で、拍手でお出迎えしました。
自分達の結婚式はすでに10年以上前のことで、記憶は薄れてしまいましたが、
若いカップルを見ていると、しあわせな気分になります。
子供達が結婚するのは、いつのことだろうか。 |
 |
場内を、散策していると、リカンベント(自転車の一種)に乗ったサンタ
さんを、発見しました。早速記念写真です。下の息子は恥ずかしいのか
入っていません。 |
 |
今度は、高下駄をはいたパフォーマーです。
しゃべりも、面白く皆笑っていました。
オークション会場で最前列のcanさん一家を発見しました。 |
 |
夕方になったので、受付に戻り、モーレンクラブの会員証をもらいました。
一旦、キャンカーにもどり、CANさんと再会しました。
その後、キャンカーで夕食(鳥団子鍋と、平目の刺身)をとり
その後、CANさんちの娘さんをお迎えして東京土産のケーキ
で、プチクリスマス会です。久ぶりにあったのに、盛り上がっています
ふと、隣を見ると見たことのある車が、イプさんの新しいキャロット号でした。
風邪で寝込んでいるはずなのに、風邪をおして来られたみたいです。
|
 |
その後、お目当てのクリスマスイルミネーションを見に
再度、入場します。
とっても綺麗なイルミネーションでした。 |
 |
花火&レーザーショーもやっていました |
 |
次の日は、朝起きたら8:00過ぎでした。キャンカーの中は、FFヒーターで
暖かく、家よりも快適に寝れます。
トラメジーノでホットケーキを焼き朝食後、開園時間までは、入り口近くで5人で遊んでいます。
朝食後、HTBにお越しのスキャットマン@北九州さん&CANさんとキャンカー談義でした。
Pキャンは、キャンプとちがい皆で集まって話せる場所の確保が難しいのがつらいです。 |
 |
今日は、CANさんちと一緒にまわります
朝一番にパレスハウステンボスに行きました、すると、馬の蹄の音がしてきました。
昨日に続き、結婚式でした。
その後、オークションに行きました、下の息子が絶対落札するとはりきっているので、
どうせ、祖父母のお土産にするので、カステラを落札しました。
クリスマスというので、くじをしていました。空クジありでしたが、無事3等をひいて
嬉しそうでした。空クジだったら、再度何かを落札させられるとこでした。 |
 |
一旦、キャンカーに戻り昼食です(インスタントラーメン+出口のコンビニで買った
お稲荷さん)、少し休憩&夕食(ハヤシライス)をキャンカー内で作りました。
その後、近くのばってんの湯(JRハウステンボス駅向かい)に行きました。
大人700円 小学生400円です、毎日入ると結構お財布に堪えます。
久しぶりの温泉は気持ちよかったです。
再度入場し、イルミネーションの始まる頃まで、中をうろうろしました。
出口のコンビニでおつまみを購入し、今日は花火にも行かずに、キャンカーでゆっくり夕食です。
HTB内で食べると、家族全員で、1万円札が軽く吹っ飛びそうですが、味は別に
しても、ゆっくりできるのはキャンカーの特権です。 |
 |
最終日、起きたらすでに8:00でした、近くのコンビニに朝食(お握り)を買いに行きさっそく
HTB入場です。最初に日にいったキッズファクトリーがお気に入りの次男は、
もう一度生きたいとごねまくりでした(可愛い顔の裏には悪魔の顔があります)
|
 |
CANさん一家とは、11:00ごろに別れお土産と昼食のパンを購入し、
モーレンクラブの景品のチーズケーキ(この他に、チョロQとぬいぐるみゲットです)
一路、福岡へ途中のSAで購入したパンで昼食をとり、福岡には3:00に到着です。
初めて、キャンカーでHTBにいってきましたが、いつもキャンプばかりでしたが、
こういうキャンカーの使い方もいいなと感じました。 |